一日遅れての投稿となってしまいましたが、昨日(6月16日)の朝の薬師池の様子です。
蓮田のほうで子ガモの姿を見るのがすっかり日課となってしまいましたが、6羽いたはずの子ガモが5羽になっていると散歩している御婦人方がざわついていました。
|  | 
| 蓮田を泳ぐカルガモ親子 | 
カラスにやられたのではないかとか、猫に食べられたのではないかとか様々な憶測が飛びかっていましたが、真偽のほどは定かではありません、、、
それにしても子ガモたち、だんだんとスリムになって親鴨さんに似てきましたね。
子供の成長は早いものです。
また、昨日写真をアップした大賀ハスの花ですが本日はすっかり花びらがなくなってしまっていました。
|  | ||
| ピンクの花びらは跡形もなく、、、 シャワー付きのホースみたいで面白いですね | 
|  | 
| 次に開くのはこちらのつぼみでしょうか? | 
つぼみが2つほどあるので、次の開花を待ちましょう。
続いて池のほうへ足をのばすと、今日はカイツブリさんが元気に泳いでいました。
|  | 
| 元気に身震いをするカイツブリ | 
すっかりこの池の住人ですね。
花ショウブ、アジサイも相変わらずきれいに咲いています。
|  | 
| 「郭公鳥(かっこうどり)」 | 
|  | 
| 青いアジサイ | 
妻の話によるとこの日の夕方、池はカメラを抱えた方々がたくさんいて、駐車場も満車だったとのこと。
今週末も多くの人で賑わうことでしょう。
			